news 2023 年 7 月 10 日

『なつもん!』は“見渡す全部が夏”! 民家も崖も登るやんちゃな「ぼく」をいち早く体験ー綾部和氏へ開発秘話も聞きました【先行プレイレポ】

《臥待 弦》替换为中文描述
cover
cover
image
image
今、“夏に遊びたいゲームは?“と訊ねると、答えた人の数だけ異なる作品の名前があがってもおかしくありません。ですが00年代に同じ質問をすると、かなりの確率で『ぼくのなつやすみ』(以下、ぼくなつ)と答える人が多かったことでしょう。
『ぼくなつ』シリーズは、2000年6月に発売された第1作目から始まり、初代PSにPS2、PS3やPSPなど、多彩なプラットフォームに展開したアドベンチャーゲームです。その内容はタイトルからも想像できる通り、“主人公が過ごすなつやすみ”をまるごと体験できるものです。
未経験の方からすれば、「誰かの夏休みを体験して楽しいのか?」と疑問に思うかもしれません。ですが、本シリーズはゲームが持つインタラクティブ性の高さを活かし、主人公の「ぼく」とプレイヤー自身をつなげ、大人視点では“懐かしいあの夏”の追体験ができる。そして、子ども視点なら「こんな田舎で過ごしてみたい!」という憧れが現実になるという、稀有なプレイ経験を味わえる作品に仕上がっていました。 image
这种切入点在游戏史上非常罕见,几乎没有类似的游戏。正因为如此,《我的夏天》系列得到了强大的支持。
然而,由于其高度的独创性,自从没有续集以来,就无法再体验“在游戏中度过的暑假体验”。寻找类似于《我的夏天》的游戏,但却找不到,只能无法满足欲望,时间就这样过去了。相信有很多粉丝都有这样的经历。
但是,在令和时代,将能够体验到那个“怀旧的暑假体验”的游戏即将登场。它的名字叫做《夏物!20世纪的暑假》(以下简称夏物!)。故事发生在一个只持续一个夏天的小镇上,主人公是马戏团团长的儿子“Saturo”,他将挑战捉虫、夏祭、海滩和山脉的冒险等。
《夏物!》的原作、剧本和游戏设计由綾部和先生负责,他也是《我的夏天》系列开发的核心人物。此外,由持有《牧场物语》系列等代表作的和田康宏先生创办的ToyBox负责开发。 懐かしさと憧れを味わえる、ひと夏の体験。それを、『なつもん!』はどのように味わわせてくれるのか。事前に本作を遊ぶ機会に恵まれたので、その体験に基づくプレイレポートを通して、『なつもん!』が持つ魅力の一端をお届けします。

■モニタ越しの画面に映る、「どこを見ても夏、どこまでも夏」

主人公の父親が率いる「まぼろしサーカス団」は、決して大きな規模のサーカス団ではありません。そのためか、この夏の巡業先となる「よもぎ町」は海と山に囲まれた田舎町。舗装されたアスファルトはごく一部、高い建物は灯台や鉄塔くらいで、ビルなどは全くありません。
というのも、ゲーム内の時代設定は、平成の1/3が過ぎた程度の1999年。今から20年以上も前となるクラシックなひと夏を、『なつもん!』で楽しむことができます。
本作の主人公「サトル」は小学生で、年齢は10歳。ただし、すでに8月に入っているので学校には行かず、ゲーム開始直後から夏休みを謳歌する日々が始まります。 キャラクターやフィールドは全て3Dで表現されており、ゲーム内の空間も立体的です。360度を見渡すことができますし、もちろん上下にもカメラを動かすことができます。また、グラフィックはトゥーン調なのでリアルよりもデフォルメ寄りですが、荒唐無稽な描写ではなく、親しみやすい印象的な絵柄です。
image
image
image
image
このグラフィックと3D空間が合わさる世界に降り立ち、筆者が感じたのは「どこを見渡しても、夏だ!」という印象でした。牧歌的なビジュアルながら、照り付ける日差しや光の当たり具合で生まれる影、夏の雲が広がる青空、遠くに見える緑眩しい山間など、どれも筆者の記憶にある“夏”を想起させてくれます。
今回のプレイは約2時間と限られていたので、この世界の隅々どころか、「よもぎ町」やその周辺を走り回った程度でした。しかし、川の水面や魚の影、近づくと逃げてしまう蝉、時間が経つと迫る夕焼けといった“夏のかけら”がその至るところに散りばめられており、正直こうした描写だけでかなり心を掴まれてしまいました。
image
image
見渡す限りの夏。そして、見える範囲の限り突き進めるオープンワールド。優れた演出と舞台が、視界の限り……つまりゲーム全編において、没入感を強くもたらしてくれます。

■自由度の高い『なつもん!』、その象徴とも言える“登り”が楽しい!

image
image
『なつもん!』における夏休みの過ごし方に、これといった決まりはありません。例えば、誰かとの待ち合わせをすっぽかし、自分なりに自由に過ごすことも可能です。そして実際にプレイしたところ、とても時間が足りないと思うほど、やりたいことが次から次に浮かぶ毎日を過ごしました。
主人公のサトルは、小さなものから大きなものまで、様々な冒険と出会います。それに挑むかどうかもプレイヤーの自由ですが、虫集めや魚釣り、高いところに登るなど、誰に言われずとも自然とやりたくなる冒険が多く、自然と熱中してしまうこともしばしば。
image
image
ちなみに大きな冒険などを乗り越えると「ステッカー」がもらえますが、これはいわゆる“主人公のスタミナ”に直結するもの。プレイ開始時点では3枚しか持っていませんが、冒険をいくつも果たすとその分だけスタミナが増えていきます。
スタミナがあると、通常移動よりもはやい「ダッシュ」を長く行えるようになるので、色んな場所に行きたい時はスタミナが多い方がよりはやく、より快適に動けます。
image
image
また本作は、家の壁やテント、木や崖などほとんどの場所を登ることが可能。 オープンワールドなので、「見える範囲はどこでも行ける」というだけでなく、「見える部分はどこでも登れる」という大胆なゲーム性を実現しています。
現在、オープンワールドのゲームは増えてきており、その中には自由に壁を登れるゲームも存在します。しかし、(ちょっと昔ですが)現代を舞台に、少年が山や家をガンガン登れるゲームとなると、なかなか思いつきません。
「登る」という行為は、“高所への移動”や“ショートカット”という実益もありますが、「木に登って、そこから遠くの景色を見渡す」といった行動そのものにもロマンを覚え、利便性ではなく“夏の体験”として非常に重要な要素なのでは、と感じました。
誰とも会わずに朝から山を登り、海に沈みかける夕日を頂きから眺める──そうした過ごし方は、報酬やアイテムを入手するといった“ゲーム的な意味”での収穫はないかもしれません。しかし、他には代えられない達成感や満足感がそこにあったのも事実。こうしたプレイ体験も、『なつもん!』ならではの魅力のひとつかもしれません。
ちなみに本作のゲーム内時間は、何もしなくても過ぎていきます。目的を達する充実した一日にするか、雰囲気を楽しみ気ままに過ごすか。その選択も、プレイヤー自身に委ねられています。

原文地址

版权声明:自由转载-非商用-非衍生-保持署名(创意共享3.0许可证)

作者: 替换为作者名称 发表日期:2023 年 7 月 10 日